葬儀の手順

葬儀の手順



葬儀は喪主を決定して進められます。

喪主は、一般的には世帯主、配偶者、長男又は長女が行うことが多い。

故人の遺言に喪主が定められているときはそれに従います。


葬儀の手順


1会葬者の人数を把握します。


 会葬者の予測は、次のようにします。
  • (1)故人の年齢・職業・社会的立場
  • (2)故人の年賀状の枚数
  • (3)喪主、近親者の職業と会社などでの立場
  • (4)親族の人数、町内会の人数
  • (5)その他

2会葬者の人数は、葬儀の内容でも変わります。

  • 密葬 ごく一部の近親者のみで行う火葬
  • 家族葬 ご親族や親しい方が参列する葬儀
  • 一般葬 会社・町内会・友人関係が参列する葬儀
 

3世話役を立てるかどうかを決めます。

  • 最近は世話役を立てずに、直接葬儀社に全てをお願いするケースが増えているようです。
  • また、世話役を立てる場合は、葬儀社他全ての打ち合わせに参列するのが普通です。
  • 世話役の代表を葬儀委員長と呼ぶことが多いようです。
 
 

 
 世話役の役割としては、
 

 

受付・クローク係

  • 遺族に成り代わり、受付にて記帳・香典授受を行う。
    また、会葬者の携行品を預かり管理する
  

 

返礼品係

  • 返礼品の引き替えと数の管理を行う。
      

 

会計係

  • 遺族代表から預かった現金の出納管理。
    会計帳簿を作り全ての出入金の記帳をすると同時に香典の集計を行い香典帳を作成する。
       
 

司会進行係

  • 葬儀の司会進行を行う。弔電を整理し告別式で読み上げる。
     
TOP目次
臨終に当たって
臨終からの儀式
お通夜の手順
葬儀の手順
葬儀での挨拶1
葬儀での挨拶2
葬儀豆知識
葬儀点検事項
仏壇について

宗派と本尊
新しい葬儀とは
密葬
お墓について
葬具について
通夜振る舞い
生命保険について
死亡手続き等
相続財産とは
相続税の申告


リンクページ