葬儀豆知識

葬儀豆知識



数珠の扱い方・作法


   短い数珠は左手で持ちます。
   合掌するときは、親指と人差し指のあいだにかけて合掌します。
   長い数珠の場合は、使わないときは左手に掛けておきます。
   長い数珠の場合は、数珠を一ひねりした後に、両手の中指にかけます。
   合掌するときは、中指に数珠を掛けた状態で手と手を合わせ合掌します。


玉串奉奠


  神職に一礼し右手で枝の根元、左手で葉を捧げ持ち玉串を受け取ります。
  祭壇の手前に進み、玉串を胸の高さまで持ち上げて一礼します。
  三歩前へ進んで玉串の手元を自分の方に向けます。
  根元を左手に持ち替え、右手で葉先を持ち時計回りで反転させます。
  玉串に置く
  三歩退いて二拝二拍手一礼します。
  拍手は音を立てないで手を合わせる感じにします。(しのび手)


回し焼香の仕方


  1 香炉を回してくれた人に一礼する。
  2 香を目の高さにいただいてから香炉にくべます。
  3 祭壇に向かって合掌する。
  4 香炉を自責の人に回す。


立礼焼香のしかた


  1 自席を立ち親族席の前まで進んだら導師様と遺族に一礼する。
  2 焼香台の前まで進み、手前で一礼して遺影を見つめ合掌する。
  3 右手中指と人差し指で香をつまみ押し戴いてから香を香炉にくべる。
  4 再び合掌し、意っぽさ勝手導師・遺族席に一礼し自席に戻る。


線香のあげかた


  1 遺影に一礼してから祭壇の前で合掌する。
  2 線香を一本取りろうそくの火を移し、線香についた炎を手であおいで消す。
  3 後の人を考えて、線香は香炉の奥の方に立てる。
  4 再度合掌して少し下がって一礼する。

TOP目次
臨終に当たって
臨終からの儀式
お通夜の手順
葬儀の手順
葬儀での挨拶1
葬儀での挨拶2
葬儀豆知識
葬儀点検事項
仏壇について

宗派と本尊
新しい葬儀とは
密葬
お墓について
葬具について
通夜振る舞い
生命保険について
死亡手続き等
相続財産とは
相続税の申告


リンクページ